一般社団法人日本EMDR学会代議員・理事選挙のお知らせ(WEB選挙方式)と代議員候補者募集

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 このたび、一般社団法人日本EMDR学会では、選挙規程(第7条および第8条)に基づき、代議員および理事の選挙を、従来の郵送方式からWEB選挙システム(教育ソフトウェア社提供)によるオンライン方式へ移行して実施いたします。これにより、投票用紙の印刷・発送・集計等の事務の効率化と、全国の会員の皆様が安全かつ確実に投票できる環境を整備いたします。
 選挙規定はこちらからご確認ください。一般社団法人日本EMDR学会 選挙規程

1.代議員選挙について

 今回の代議員選挙は、「全国区と地方区の並立制」で行われます。会員の皆様には、所属地域(地方区)および全国区に投票する機会があります。所属地域(地方区)の選挙人・被選挙人名簿は、後日送付されますIDからログインしてご確認ください。
 本選挙では、全国区10名、地方区50名(計60名)の代議員を選出します(選挙規程第5条・第6条)。全国区に立候補した候補者の中から最大で8名(定数の80%)まで記載することができます。(記載人数は1名でも可です) 地方区については、全国を6つのブロックに区分し、会員数に応じて以下の通り各ブロックに定数と連記可能人数(80%端数切り上げ)が割り当てられています。(連記可能人数はあくまで上限です。必ずしも上限人数を記載する必要はありません)

 

2.代議員候補者募集
被選挙権を有する会員は、立候補により代議員候補者となることができます。
「立候補届出用紙」ダウンロードはこちらをクリック

  • 立候補は、推薦は必要としません。
  • 立候補の受付締切:11月25日(火)必着
  • 選挙人・被選挙人名簿は2025年11月30日現在の所属先住所に基づき作成されます(所属先がない場合は自宅住所)。

立候補される方は「立候補届出用紙」を使用し学会事務局へメールで送って下さい。(送信先 info@emdr.jp)
*ご不明な点・ご質問はメールにてお願いいたします。

3.WEB選挙の流れ(予定)

  • 1月20日(予定):投票締め切り
  • 1月下旬:代議員選挙の開票
  • 2月初旬〜2月下旬:理事選挙(WEB投票)を実施予定
  • 3月初旬:理事会開催
  • 3月下旬:第1回代議員総会予定

4.ご協力のお願い
代議員選挙に先立ち、各理事および会員の皆様におかれましては、代議員候補者の発掘・推薦に積極的なご協力をお願いいたします。

また、会費未納の方は、選挙権・被選挙権を有しませんので、速やかな納入をお願いいたします。未納の方には振込用紙を同封いたします。

本選挙は、学会の運営に関わる重要なプロセスです。 会員の皆様のご理解とご参加を心よりお願い申し上げます。

敬具

一般社団法人 日本EMDR学会
選挙管理委員会 太田茂行・幸田有史・福井至・海野千畝子
(事務局:兵庫教育大学 発達心理臨床研究センター 市井研究室内
e-mail: info@emdr.jp)

サブコンテンツ

このページの先頭へ